準高等遊民生活、またはポリグロット目指して多言語学習する日々

めいぼうじんの弟が語学(英語・韓国語・中国語・ロシア語)習得したりギター・エフェクターの製作したりちゃんと真面目に働いたりするブログ

【英語】『Mr. Evineの中学英文法を修了するドリル』を終えて

文法は短期間勝負だとつくづく思い知らされて

何かしらのカテゴリを体系として習得しようと思ったら、短期間で勝負する方が相互の繋がりを捉えやすいですね。

忙しさに負けて怠けたので、Mr. Evine当初1ヶ月で終えるつもりが終わってみたら開始から3ヶ月が過ぎていました。フォローアップとしてTOEICの文法問題を電車の中で解き続けています。知識は吸収するだけでなく、使ってみて初めて身につくものだと教わっております。

もっと駆け足で演習しても良かったと思う。結論として、Mr.Evineは薄い本で効率よく、そして次のステップ「英文を構造的に理解する」を意識しながら学べる佳作だと言えます。そりゃ多くの人が薦めるわ。

 

別冊解説付 Mr. Evine の中学英文法を修了するドリル (Mr. Evine シリーズ)

別冊解説付 Mr. Evine の中学英文法を修了するドリル (Mr. Evine シリーズ)

 

 

中学英文法の地盤固めを終えて

しかしこれでようやく高校生レベルの知識に追いついたのか知らん。

文法を中学生レベルから高校~大学受験レベルに引き上げるために使う本は『一億人の英文法 』と決めていました。今度はMr. Evineと違って、本の推奨する1週間から10日で読みきりたい。読み切る。うん。頑張る。

 

中学英文法力を固めて改めて驚愕して

Mr. Evine最終章を終え英文解釈本を始める下地ができたので、『英文解釈教室 入門編』を開始しました。高校一年生から使える本って話だもんね。

 

 「英文解釈教室 使い方」で検索かけてこのブログに来て下さった方がいらっしゃいました。

俺はExerciseと本文をコピーしてノートに貼っています。英文和訳問題が出ない限りはサラッと読んでしまい、解説をフンフン読み進めます。Exerciseと下線部和訳問題のみSVOCM取りながら構文をチェックする感じ。全文キッチリ和訳するには時間が足りないよね。大学受験生なら愚直に全文和訳しても良いんだろうけど。

ここらへんは高校生の時は全く理解してなくて、体系建てて他国語学習にも展開するには抽象していく必要があって、初めて『精読』に取り組んだときはどうだったかを思い出さなきゃいけないかもしれない。

いつの間にか英語論文が読めるようになっていたので、どんな勉強法をしていたのか自分でも分かってない。浪人予備校時代、構文の重要性を講師が説いてくれてたけど、ほとんどサボって『入門英文解釈の技術70 』を読むという無駄金を親に負担させていたのだけは覚えてる。親不孝者だ。

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習者へ